ビューティーサロンレスキュー » 美容院コンサル日記
2023-10-17-火曜日 19:45:44
マインドフルネスの練習を毎日行いますと、「あ、いま、ものすごく静かだったな~。」と気づくときがあります。
特に、42分間の長めの瞑想や、思考の列車というワークを行いますと、そういったことを体験することが多いです。
そういう状態から戻ってくると、心が非常に落ち着いており、否定的な思いが消えていて、その心持ちのままで仕事などをしますと、無駄なところにエネルギーを使わないので、すいすいと仕事が進んでいきますし、願ったことが、即、実現しやすくなります。
人は、人生を重ねる中で、願いが叶わなかったことがあると、その悲しみや悔しさを記憶の中に、特に左脳のエピソード記憶にため込んでいきます。
その記憶は恐れとなって、次の願いを実現しようと思っても、そうした過去の体験が足を引っ張って、ちょっとした否定的な思いがよぎることで、エネルギーが分散化されて、マイナスの方向にも引っ張られます。
その結果、物事が中途半端になって、願いが実現しないという結果を生んでしまいます。
そして、また、その体験が記憶となって脳に蓄積され、気が付かないうちに、願っても結局は、それはダメだという確信になってしまって、消極的な思いになってしまいます。
しかし、深いところには、純粋さがあり、それが本当の自分です。本当の自分(マインドフルネスアイデンティティ)は思考を超えたところにあり、心(思考)を浄化し、必要でないプログラムは閉じて、限りなく真正な領域までいったときに、夢はすぐそこに実現するようになります。あとは、時間の経過だけを待つことになります。
心を空っぽにして、願いを実現させましょう。
経営者のためのマインドフルネス LINE公式アカウント
https://lin.ee/a85RBDx
自己紹介

1995年
経済産業省認定 中小企業診断士 登録
2000年
ハタナカマネジメントオフィス 設立
ファッション業界、美容業界を中心に、現場ですぐに役立つ提案と支援を得意としています。
最近では、社会保険導入に関する賃金・給与制度の見直し、社労士とコラボによる就業規則の作成、チームワーク改善、強みの武器化のコンサルティングを行っております。
2013年~2023年現在
国際理容美容専門学校 マーケティング講師
2014年
JBCA(日本ビューティコーディネーター協会)1級テキスト作成、アイコーディネーター検定2級テキスト作成
2018年2月 「誰も教えてくれない、経営の秘密。」(髪の文化舎)出版
2020年 JBCA(日本ビューティコーディネーター協会)サロンマネジメント テキスト作成
スタイリングマップ講習のご案内
日本ファッションスタイリスト協会が主催しているスタイリングマップは、美容室のマーケティングでは、シンプルで最強のツールになると考えられています。
それに気がついているサロンのオーナー様はまだ少数です。スタイリングマップは、色、形、素材で、それぞれが4つのタイプに別れます。基本的に、パーソナルカラーが軸となっています。これに、さらに造形心理学と素材感がまとめて統一して体系化してあります。
これまで、ありそうでなかった理論で、ファッション&美容の業界ではノーベル賞級の発見です。最近では、それに、行動、感情、対人タイプが重なることが分かり、似合わせのご提案はもちろんのこと、パーソナルな接客まで役に立つ理論です。曖昧なところが非常にロジカルに似合わせが可能になります。
<スタイリングマップについて>
https://stylist-kyokai.jp/
現在、当方はこのスタイリングマップを導入していただき、全身の似合わせが出来るようになることで、美容室でお洋服販売する取り組みを行っております。
1日に40万円以上のアパレル商品を販売するサロン様も徐々に増えております。
アパレル企業さまでは、昨今、商品を貸し出してくれるメーカー様は減少しておりますが、当方のアパレル業界でのネットワークで、好条件で売れる商品を供給していただけるアパレルメーカー様を2社開拓しております。
もし、こういった件でも、ご興味がございましたら、是非、当方までお問い合わせくださいませ。
カレンダー
2025年3月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
« 11月 |
|
|
| 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
|