ビューティーサロンレスキュー » 美容院コンサル日記
2012-04-23-月曜日 9:42:39
診断士の城西支部主催で、6月6日に会を開きます。中小企業診断士で、ご興味のある方、ご連絡いただければと存じます。
「企業内診断士の会」&「U40の会」開催のお知らせ
~ ニッポンを世界にプロモーション!! ~
オリンピックイヤーの2012年、東日本大震災からの復興も含めて、
あらためて今、「ニッポン」が見直され、盛り上がっています。
一方で、「ものづくりニッポン」、「貿易立国ニッポン」は、
円高、高い法人税、厳しい労働規制、FTA対応の遅れなどなどの
マイナス要因が取り沙汰され、元気がない。
そんな「ニッポン」を私たち診断士の力で元気にしたい!!
ニッポンには、まだまだ技術があるし、コンテンツもある。
大きなことはできなくても、「ニッポン」を売り込むアイデアは、
沢山あるはずです。
そこで、2012年第1回目の「企業内診断士の会&U40の会」は、
「ニッポン」を肴に盛り上がります。
アイデアをお持ちの方はもちろん、この機会に考えてみてもいいかな
と思う方も、「やわらかい会でいろいろな人に出会える」をモットーと
していますので、お気軽にご参加ください。
企業内の方は、自社の製品や海外展開事例をPRしていただいても
結構です。
診断士ならではの多面的な視点で話し合いましょう。
◆ 日程:平成23年6月6日(水)
◆ 時刻:19時~21時
◆ 場所:豊島区生活産業プラザ 8階多目的ホール
東京都豊島区東池袋1-20-15
http://www.city.toshima.lg.jp/shisetsu/shisetsu_community/005133.html
◆ 会費:2000円(簡単なお食事をご用意いたします)
◆ 申し込み先:会員部メールアドレス jyosai.friends@gmail.com
参加ご希望の方は、メールでのお申込みをお願いいたします。
多くの方のご参加をお待ちしております。
自己紹介

1995年
経済産業省認定 中小企業診断士 登録
2000年
ハタナカマネジメントオフィス 設立
ファッション業界、美容業界を中心に、現場ですぐに役立つ提案と支援を得意としています。
最近では、社会保険導入に関する賃金・給与制度の見直し、社労士とコラボによる就業規則の作成、チームワーク改善、強みの武器化のコンサルティングを行っております。
2013年~2023年現在
国際理容美容専門学校 マーケティング講師
2014年
JBCA(日本ビューティコーディネーター協会)1級テキスト作成、アイコーディネーター検定2級テキスト作成
2018年2月 「誰も教えてくれない、経営の秘密。」(髪の文化舎)出版
2020年 JBCA(日本ビューティコーディネーター協会)サロンマネジメント テキスト作成
スタイリングマップ講習のご案内
日本ファッションスタイリスト協会が主催しているスタイリングマップは、美容室のマーケティングでは、シンプルで最強のツールになると考えられています。
それに気がついているサロンのオーナー様はまだ少数です。スタイリングマップは、色、形、素材で、それぞれが4つのタイプに別れます。基本的に、パーソナルカラーが軸となっています。これに、さらに造形心理学と素材感がまとめて統一して体系化してあります。
これまで、ありそうでなかった理論で、ファッション&美容の業界ではノーベル賞級の発見です。最近では、それに、行動、感情、対人タイプが重なることが分かり、似合わせのご提案はもちろんのこと、パーソナルな接客まで役に立つ理論です。曖昧なところが非常にロジカルに似合わせが可能になります。
<スタイリングマップについて>
https://stylist-kyokai.jp/
現在、当方はこのスタイリングマップを導入していただき、全身の似合わせが出来るようになることで、美容室でお洋服販売する取り組みを行っております。
1日に40万円以上のアパレル商品を販売するサロン様も徐々に増えております。
アパレル企業さまでは、昨今、商品を貸し出してくれるメーカー様は減少しておりますが、当方のアパレル業界でのネットワークで、好条件で売れる商品を供給していただけるアパレルメーカー様を2社開拓しております。
もし、こういった件でも、ご興味がございましたら、是非、当方までお問い合わせくださいませ。
カレンダー
2025年3月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
« 11月 |
|
|
| 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
|