ビューティーサロンレスキュー » 美容院コンサル日記

組織の難しさ

2017-08-13-日曜日 13:50:04

業績を上げるために、マーケティング活動として、市場調査したり、この客層に絞ってこういう商品を作って、さまざまな販売促進を行う、という、作戦を立てて、みんなで行動するように発破をかけれども、テンションの低い集まりではやらないし、やっても期待外れに終わることが多い。でも、同じ作戦でも、テンションの高い人たちが行うと反応がある。これはどういうことでしょうか。

我々、中小企業診断士は、マーケティング以外でも、組織の勉強を行います。その根底には、マズローの欲求5段階説があったり、マクレガーがあったり、ハースバーグがあったりします。それらの理論を駆使しながら、チームをまとめるように指導するのですが、最後は、一人ひとりの人間性と情報交換の濃淡に突き当たります。

個別の、人の問題になってくると、あの人は嫌だとか、あいつはどうしょうもないとか、人間関係が本当に個人的なものになってくると、上記の理論だけではなんともしづらくなります。収拾がつかない場合が多いです。

コンサルをしていると、どうしてもここの相談が多くなるのですが、そういった場合は、専門の心理カウンセラーや、人間関係をうまく落ち着けるプロに依頼した方がいいかと思っています。

「認められたい」感情が、もろに出てくる人やその他、いろんな経験を積んで、全然、人のせいにしないで実力をつけていく人、いろんな人が「職場」にいます。職場は仲良しグループの集まりではないので。

組織のレベルを上げていくには、経営者のレベルを上げていくしかないと思います。本人が一番自覚して、人間性を上げていくしかないと思います。経営者が、何が正しくて、何がダメなのか、その時の損得勘定で正しいことをゆがめないで、面倒くさがらず取り組んで、また、いいことはいい、ダメなものはダメ、と分かるように丁寧に丁寧に説明したりする、「面倒な作業を端折らない」ことかと思います。

組織には5つの段階があります。(「トライブ」より)一番下の段階は「人生は最悪だ」と思っている人が集まる組織、その次は、「私の人生は最悪だ」と思っている人が多くいる組織、その次は、「私は素晴らしいけれど、他の人たちはダメ」と思っている人の組織、その次は、「私たちは素晴らしい、、、けど他の人たちはダメ」と思っている人が集まる組織、最後に「人生は最高!!!!」と思っている人たちが集まっている組織。みんな5つ目になりたいんですが、なぜか、そこまで至らない。

1つ1つ上がっていくしかないのですが、ちょっと困るとすぐにマイナス思考になる人が多いとすぐに落ちていきます。人のせいにしだすとすぐに落ちていきます。その人に原因があったとしても。

一番下の段階は、かなりおどろおどろしいですが、性格的にそういうふうに思っている人は確かにいるし、最近、ふえてきているんじゃないかと思うほど、面倒なことが増えてきている。わずかなお金で言い争ったりする。

どうやら、そういう方々は何かのきっかけがないとずっとその場にいるようです。他のことが考えられない、思いもよらない。そういう世界があることも知らないし、知ろうとしない。分かっていないという。その何かのきっかけに、心理学のプロや、人間関係調整のプロに依頼したり、何か社会に役に立つ慈善事業に参加したり、また、経営者が優しいこころで食事を何回も何回も付き合うか、そういったところで、そういう世界もあるということを知ってもらったりする活動が非常に重要かと思います。特に最近は。売上が出来なくなってくる要因は人がいないからが最も大きな理由なので、人間関係の問題は非常に重要。やり方は、プロに相談しましょう。

 

自己紹介

1995年
経済産業省認定 中小企業診断士 登録
2000年
ハタナカマネジメントオフィス 設立
ファッション業界、美容業界を中心に、現場ですぐに役立つ提案と支援を得意としています。
最近では、社会保険導入に関する賃金・給与制度の見直し、社労士とコラボによる就業規則の作成、チームワーク改善、強みの武器化のコンサルティングを行っております。

2013年~2023年現在
国際理容美容専門学校 マーケティング講師
2014年
JBCA(日本ビューティコーディネーター協会)1級テキスト作成、アイコーディネーター検定2級テキスト作成

2018年2月 「誰も教えてくれない、経営の秘密。」(髪の文化舎)出版

2020年 JBCA(日本ビューティコーディネーター協会)サロンマネジメント テキスト作成

スタイリングマップ講習のご案内

日本ファッションスタイリスト協会が主催しているスタイリングマップは、美容室のマーケティングでは、シンプルで最強のツールになると考えられています。

それに気がついているサロンのオーナー様はまだ少数です。スタイリングマップは、色、形、素材で、それぞれが4つのタイプに別れます。基本的に、パーソナルカラーが軸となっています。これに、さらに造形心理学と素材感がまとめて統一して体系化してあります。

これまで、ありそうでなかった理論で、ファッション&美容の業界ではノーベル賞級の発見です。最近では、それに、行動、感情、対人タイプが重なることが分かり、似合わせのご提案はもちろんのこと、パーソナルな接客まで役に立つ理論です。曖昧なところが非常にロジカルに似合わせが可能になります。

<スタイリングマップについて>

https://stylist-kyokai.jp/

現在、当方はこのスタイリングマップを導入していただき、全身の似合わせが出来るようになることで、美容室でお洋服販売する取り組みを行っております。

1日に40万円以上のアパレル商品を販売するサロン様も徐々に増えております。

アパレル企業さまでは、昨今、商品を貸し出してくれるメーカー様は減少しておりますが、当方のアパレル業界でのネットワークで、好条件で売れる商品を供給していただけるアパレルメーカー様を2社開拓しております。

もし、こういった件でも、ご興味がございましたら、是非、当方までお問い合わせくださいませ。

カレンダー

2024年3月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031